No,714
新製品情報 平成12年8月17日〜

@デルタゴンビット 振動用 [株式会社 ミヤナガ]

特長
  • デルタゴンビットSDS・六角軸と同じく”三枚刃・三条ネジ”を採用
  • φ4.3以下のサイズには”デルタ軸”を採用、デルタポイントを追加
品番 刃先径 標準価格
DLS034 3.4 700円
DLS035 3.5 700円
DLS043 4.3 700円

AボンドG9000 [コニシ株式会社]
透湿シート用スプレー型接着剤。
特長
  • 釘やタッカーを使用しない施工を可能とする
  • 貼り合せ後、すぐに強力接着できる
  • 貼り合せ可能時間が長いためあらかじめ接着面に スプレーしておけば、後でまとめて貼れる
  • ガス抜きキャップの採用で廃棄も安心
品番 #64207
価格 1,600円
内箱入数 6本
外箱入数 30本(6本×5)
用途
  • 透湿シート同士の接着
  • 透湿シートと木材・鉄骨の接着
  • ポリエチレン、ポリプロピレン製のシートや成型物の接着
  • 建築用防水テープのプライマーとして
コメント by M.Y
スプレー幅の切替えが「広い面用」「標準」「細部用」と出来る。






Bベストマックス パーチクルボード用 [株式会社タジマツール]
5倍の超耐久!

用途
  • パーチクルボード・ケイカル板・防火破風・耐火野地板・ 強化石膏ボード・窯業系サイディング
品名 品番 サイズ 小売価格 梱包単位
ベストマックスパーチクルボード用 100m PBM-100 100*1.6*14P 4,800円 5枚入り
ベストマックスパーチクルボード用 125m PBM-125 125*1.6*18P 4,800円
ベストマックスパーチクルボード用 165m PBM-165 165*1.6*24P 4,950円
ベストマックスパーチクルボード用 190m PBM-190 190*1.6*28P 5,200円

コメント by M.Y
5+1キャンペーン。9/1より・数量限定

Cセフコンベロック−22 [株式会社タジマツール]
安全コンベ・セフコンベに22mのロックタイプ登場

品名 長さ 目盛
仕様
品番 小売
価格
製品
重量
セフコンベ
ロック-22
5.5m メートル
目盛
SFL22-55BL 3,000円 300g
7.5m SFL22-75BL 3,600円 382g

DGステンロック−25 5.5m/7.5m [株式会社タジマツール]
サビない、洗える、衝撃に強い!

品名 目盛仕様 品番 価格 重量
Gステンロック-25
5.5m
メートル目盛 GSL2555BL 4,300
315g
尺相当目盛付 GSL2555SBL
Gステンロック-25
7.5m
メートル目盛 GSL2575BL 4,750
425g
尺相当目盛付 SLG2575SBL

Eスクレッパーバール [株式会社小山刃物製作所]
軽い!曲がりにくい!完全焼入パイプ使用。クロームメッキ仕上げ

品番 サイズ 内箱 1甲入数 重量 小売価格
C-13 600mm 6 18 1240g 3600円
C-13 750mm 12 1440g 3960円
C-13 900mm 12 1620g 4440円
C-13 1100mm 6 1870g 5280円

Fオイルスプレー [株式会社 エーゼット]
用途
  • ミシン、スポーツ用品、日曜大工用品、玩具、戸車、蝶番等の キシミ、サビのお手入れに最適
品番 品名 容量 入数
051 オイルスプレー051 220ml 30
Gグリーススプレー [株式会社 エーゼット]
用途
  • 高速ベアリングからチェーン、ギア、ワイヤロープなどの為摺動部に
品番 品名 容量 入数
061 グリーススプレー061 220ml 30
Hシリコーンスプレー [株式会社 エーゼット]
用途
  • 敷居・引出し等の潤滑、大工道具、自転車などのサビ止め、 つや出しに・その他釣具・家庭用品等広い範囲に使用できる
品番 品名 容量 入数
007 シリコンスプレー007 420ml 20
廃番のお知らせ

[不易糊工業 株式会社]
  • 建築用鉛筆:KE2B−12
  • 建築用朱鉛筆:KEV−3
  • 建築用消しゴム:KK12
[株式会社大阪鋸刃製作所]
  • 糸鋸フレーム・糸鋸替刃
  • ミニチアフレーム・ミニチア替刃
  • (電動用糸鋸刃のみ製造)

<後記>

.
海外旅行に行っていつも思うのが、その国の歴史なり前もって知っていれば、もっと旅が楽しくなっただろうに、ということだ。美術館には多くの絵画がある。初めは一つ一つゆっくり見てても、あまりの数の多さにだんだん疲れてきて、壁に絵画の掛かった廊下をただ歩いているだけという状態になったことはないだろうか?または絵をただ見ているだけということは?文学と同じように絵画にも象徴的な意味を持たせるものもある。宗教画など特につまらない分野だろう?そんな気持ちが少しでも無くなれば、と今回は美術画に見る天使、を挙げようと思う。

【天使、キューピッド】
天使と言えば翼を思い浮かべるが、『初期のキリスト教美術では天使には翼が描かれていなかった。4世紀初頭、ローマ皇帝コンスタンチヌスの時代になって翼をもつ姿となった』らしい。モデルになったのは、ギリシャ神話の勝利の女神ミケ。あの両腕首のない像である。ルネッサンス期になるとそれまで青年の姿をしていた天子が翼が生えた赤ん坊になったようだ。この子達をプット(Putto)、イタリア語で「幼児」という意味。このプットには天使とキュービッドがある。キュービッドは基本的に弓を持っているが、そうでない時がある。『そんな時は、プットたちが誰の周りにいるかで判断する。聖母ならば天使、女神などならばキューピッドだ。その性格上、聖母は敬虔なポーズをとり、女神は大胆なポーズをとっている。』例を挙げれば、『ヴィーナスの誕生』では女神が真っ裸で寝返りを打っている上にキューピッドが飛んでいる。なんとも分かりやすい。

【顔だけの天使】
6枚の翼のはえた顔だけの天使がいる。天使のなかで一番えらいセラフィムと次に偉いケルビムがそうだ。なんだか不気味な姿・・・。

【智天使ケルビム】
エゼキエルの幻視によるケルビムは、『正面は人間の顔、右には獅子の顔、左には牛の顔、後ろには鷲の顔がある4つの翼をもった天使』。さらに、『ケルビムの傍らには、周囲一面に目のついた車輪』、トロウンズ(座天使)がいた。画家もこの複雑な天使を描くのには苦労したようでラファエロでは画面構成上車輪が省かれている。そりゃ、うまくまとめるのも辛かろう。新約聖書の四福音書作者はこの4つのシンボルで表されるらしい。マタイは有翼の人間。マルコは有翼のライオン、ルカは有翼の牡牛。ヨハネは鷲という具合に。

【9階級からなる天使社会】
上級天使(熾天使・智天使・座天使)、中級天使(主天使・力天使・能天使)、下級天使(権天使・大天使・天使)とある。この9階級は偽ディオニュシオス(B.C.500)によって作られ、13Cにトマス・アクイナスによって『神学大全』でキリスト教思想を体系づけた。

天使の例はまだまだ沢山ある。色々勉強して絵画を見るのもまた楽しいかも知れない。

.

(天女(飛天)のルーツも知りたいM.Y)