新製品情報 No,747
http://www.kawasima.co.jp 平成13年4月12日〜

1. マグネットビスキャッチ [株式会社ベッセル]
強力マグネットでビスをキャッチ!

特長
  • 強力マグネット4,500ガウス。
  • 小型・軽量。アルミ製5g
  • 刃先がよく見える為、すばやくネジ穴に差し込む事が出来る
  • ロングビス125mmもらくらく!
用途
  • 床板・根太打ち・各種内装作業等、建築木工作業でのビスの 打ち込み作業に。
  • 打ちづらい高い位置の作業に。長いネジ使用時の倒れ防止に
マグネットビスキャッチ新発売記念セット台紙付
No.BH-15
美しい外観。
ゴールドビット2*65mm…1本
マグネットビスキャッチ…1個 標準小売価格660円
5セット
No.BH-16
ネジ頭のつぶれ防止に!
ギザビット2*65mm…1本
マグネットビスキャッチ…1個 標準小売価格680円
5セット
No.BH-17
折れに強い!
トーションビット2*65mm…1本
マグネットビスキャッチ…1個 標準小売価格730円
5セット
ディスプレイPOP台紙 1枚
フック 3個
実演キット 1セット
セット標準小売価格 10,350円





2. プロマックス 夏の新色、限定「銀」 [株式会社タジマツール]
5月1日限定発売

品名 品番 小売価格 防水加工
電工腰袋(2段) PM-DE2-C 4,350円 二重防水
胴あて付ベルト PM-DOU-C 1,900円 はっ水加工
電動ドライバーホルスター2型 PM-DHL2-C 3,700円
パーツケース(小) PM-PCS-C 1,600円
仮枠工具ホルダー(2本差し) PM-KKH2-C 2,300円 二重防水(一部本牛皮)
釘袋 PM-KUG-C 4,300円 二重防水(一部はっ水加工)
電工腰袋(2段・工具差し付)) PM-DE2K-C 5,500円 二重防水

3. オートレーザー両縦 [株式会社タジマツール]
たち墨・床墨・180°全周通り芯一発照射

特長
  • 2つの光源から縦墨2本を射出してレーザー基準墨を 1発で示します。両側の地墨線に合わせられ、たち墨、床墨、通り芯の 作業距離が倍に伸び、一度の調整だけで作業が一気にすすみます。
  • 単三アルカリ乾電池2本で15時間(両縦ライン使用時)
  • 置くだけで自動補正
  • スライド微調整機能付
品名 オートレーザー両縦
品番 AL-RTATE
小売価格 78,000円
重量 434g(電池含)
付属品 透明赤色板、単三アルカリ乾電池2本
、アルミキャリングケース、取扱説明書





4. ウレタン片石頭鎚 [土牛産業株式会社]
新サイズ登場で充実!! 0.9kg  1.3kg

品名 頭の長さ 使用替頭 小売価格
ウレタン片石頭鎚 0.9kg 105mm ウレタン2P用 1,780円
ウレタン片石頭鎚 1.1kg 110mm ウレタン2P用 1,870円
ウレタン片石頭鎚 1.3kg 120mm ウレタン2P用 1,960円
発売記念セール (満口締切)
セット明細 数量
ウレタン片石頭鎚 0.9kg 2丁
ウレタン片石頭鎚 1.1kg 2丁
ウレタン片石頭鎚 1.3kg 2丁
レジ袋 50枚

5. ピーキャッチ300 [株式会社タジマツール]
小さい!携帯に便利なコンパクトサイズ!5月1日新発売

特長
  • デザインは新感覚の「シルバー&ブラック」
  • 下げ降り糸長さ:3m
  • 下げ降り重量:150〜400g
  • 外形寸法:幅58mm,高さ85mm,厚さ23mm
  • 自動巻取式。糸の長さ:3m
品名 ピーキャッチ300 ピーキャッチ300
クイックブラ付
品番 P-300 P-300-QB
小売価格 2,600円 3,900円
重量 95g 400g




6. ピーラインミニ21 [株式会社タジマツール]
作業が軽快!軽量・コンパクト設計。5月1日新発売

特長
  • 自動巻取つぼ糸長さ:7.5m (糸長さ20m)
  • タンク容量20ml。ゴムパッキング開閉蓋
  • デザインは新感覚の「シルバー&ブラック」
  • 墨含みを飛躍的に向上させた「スポンジ・パイル綿の二重つぼ綿」採用

品名 ピーキャッチミニ21
品番 PS-M21
小売価格 3,600円
重量 145g







<後記>

.
またまた続きですが、やっと教育訓練給付制度の利用の手引きを手に入れ、職安に支給要件照会をし、受講することになりました。初めからこの資料があれば不安になることはなかったのに。まったく!給付制度の受給資格の有無をチェックするには、本人がハローワークに行く、または『教育訓練給付支給要件照会票』に必要事項を記入し、必要書類を添えてハローワークに郵送します。この『教育訓練給付支給要件照会票』や『教育訓練給付の支給申請手続きについて』は教育訓練施設に置いてますのでご心配なく!『要件照会票』の回答書も2日後には送られてきました。この教育訓練給付制度でどんな講座があるのかは、厚生労働省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp)で見れます(上記の『教育訓練給付の支給申請手続きについて』もこちらのホームページに載ってました。)。ちなみに、去年この制度を使った友人は20万円返金されました。今年から変わったことを知って悔しがってました。下にNOVAでもらった『教育訓練給付制度のご利用について』を載せますのでご参考にしてください。

.

( by M.Y)