No,822
新製品情報 平成14年10月18日〜

1. パーフェクトキャッチG450 [株式会社タジマツール]
11/1新発売。滑らないGコンベタイプ「キャッチ」

品名 パーフェクトキャッチG450 パーフェクトキャッチG450
クイックブラ付
本体色 赤・青・黄
品番 PCG-450 PCG-B400
単品希望小売価格 3,700円 5,000円
梱包単位 60個入(6×10) 24個入(<3色×2>×4)
特長
アーマードケース付
仕上げ面を傷つけにくい
軍手ですべりにくい
転がりにくい


2. オートレーザー縦・横 [株式会社タジマツール]
11月1日新発売。受光器付

品名 受光器 品番 希望小売価格 製品重量
オートレーザー
縦・横
受光器セット セット品 AL-TY3J 116,000円 650g(電池含)
受光器セット 三脚付 AL-TY3JSET 120,000円 本体650g/三脚1.7kg
受光器対応タイプ 別売り AL-TY3 96,000円 650g(電池含)
受光器対応タイプ 三脚付 AL-TY3SET 100,000円 本体650g/三脚1.7kg
最適工事
内装・空調・設備・電気
特長
単3アルカリ乾電池2本で30時間使用(フルライン使用時)
置くだけで自動補正
スライド微調整機能付
付属品
透明赤色板、単3アルカリ乾電池2本、アルミキャリングケース、取扱説明書
<受光器セット>
レーザーレシーバー、受光器ホルダー、9Vアルカリ乾電池1本
<三脚付>
専用エレベーター三脚


3. HA−55/F55MO [マックス株式会社]
スーパーネイラシリーズに待望の仕上げ用フィニッシュネイラ新登場!

品番 HA920000
価格 68,000円
質量 1.1kg
寸法 241×47×258(mm)
ネイル装填数 100本
ネイル足長さ 15,20,25,30,35,40,45,50,55(mm)
使用空気圧 1.0〜2.25MPa(約10〜23Kgf/cm2)
使用ホース マックススーパエア・ホース
内径5mm以上・長さ30m以内
安全装置 シーケンシャル方式
付属品 保護メガネ・ジェットオイラ(油入)
装備品 六角棒スパナ3、コンタクトトップ(2個)
特長
高圧用メインバルブ搭載!
従来ヘッド部にあったヘッドバルブ機構をトリガバルブと一体化させ、シリンダキャップ周りがスッキリ小型化。しかも、ボルトレス方式でボディ全体の極細形状を実現
スーパーネイラだから実現できた極細ボディ!!
回り縁・巾木止めに最適。狭い箇所の釘打ちにも重宝します
高圧で瞬時に打ち込むから省反動!!
だから・・・ドライバマークずれが少なく、今までにない仕上がりの美しさ


4. 電動ドリル用六角シャンクテーパー下穴錐 木工用 [トップ工業株式会社]
木材・アルミサッシ等の釘・木ネジの下穴あけに最適。
(材料の割れを防ぎ、釘打ちが容易です)

単位:mm
品番 呼び寸法D 価格 製品寸法d l L±2mm
ETK-3.0 3.0 940円 (1.8) 70 110
ETK-4.0 4.0 1,060円 (2.4) 84 125
ETK-5.0 5.0 1,210円 (3.0) 95 135
●六角シャンクテーパ下穴錐3本セット
品番 価格 セット内容
ETK-3S 3,210円 ETK-3.0、ETK-4.0、ETK-5.0各1本
特長
<独自の二条溝>錐が食い付かず安心して作業がおこなえ、木屑の排出もスムーズ
<テーパー錐>1本で広範囲の穴あけができ、釘・木ネジのキキが抜群
<ハイス鋼HSS>耐久性に大変優れています
<六角シャンク>電動ドリルにワンタッチで取り付きます


5. 鋭黒刃50枚入 [株式会社KDS]

品名 品番 包装形態 刃厚 入数 希望小売価格 重さ 1梱包入数
鋭黒刃大50枚入 LB-50BH 吊り下げプラケース 0.5mm 50枚 1,350円 352g 50個(5ヶ入10)(2500枚)


6. ギズモWタテ・ヨコ GZ―4 [株式会社KDS]
たちラインが付いて新発売。垂直ラインがそのまま天井を一直線

価格 88,000円
重量(マウント含む) 690g
光源 可視光半導体レーザー(クラス2)3基
波長:635nm、出力:1mw以下
水平垂直精度 ±1.5mm/5m
作業範囲 10m
自動補正範囲 ±3°以内
自動補正速度 3秒以内
レベル範囲外 自動停止機能
制動方式 マグネットダンパー
連続使用時間 約15〜30時間
※点灯レーザーの数、動作周囲温度により異なる
電源 単3アルカリ乾電池 3本
付属品 キャリングケース、壁・三脚取付用プラケット
(5/8°ネジ付)、電池、レーザーゴーグル、
取扱説明書、保証書
品名 レーザークロス三脚
品番 LEC-1
価格 15,000円
重量(マウント含む) 1,950g
特長
独立した光源で明るさ一番
置くだけで自動水平・垂直出し
転倒してもくるいにくい構造
レベル範囲外自動停止機能付
用途
室内装飾、機械・設備の設置、床・壁のタイル張り、つり下げ天井の設置、壁の位置決め、壁の枠組み、板張り作業、キャビネットや戸棚の位置決め、平坦作業、その他


7. カラフル22 22mm巾5.5m 戦国武将シリーズ [株式会社KDS]
11月1日新発売。数量限定。

丈夫な4点鋲
セフティブレーキ付

品名 品番 1セット数量 セット価格
カラフル22 7H 戦国武将 メートル F22-55 CL7H 24個(POP函12個入×2)
2段式 6色×4
57,600円
(2,400円×24個)
カラフル22(まさめ) 7H 戦国武将 尺相当 F22-55S CL7H


≪ベトナム旅行記〜6〜≫

.
キムカフェで待ち合わせをして、リンさんとその男友達にバイクに乗せてもらって、チャイナタウンのチョロンへと向かう。バイクで無法地帯の道路を走るのは面白い。まさか自分がこの中に仲間入りできるとは思ってなかった。2ケツしてると廻りのバイクの人たちが私達をジロジロ見てくる。日本人が乗せて貰ってるのはそんなに珍しいのか?10キロ程度でトロトロと皆走っていく。すごい排気ガスだ。20分ほどでティエンハウ廟に着いた。この寺は渦巻き状の線香を天井から吊るしている。タイの寺でも見かけたが、この寺でも入り口で女性が籠に小鳥をいっぱい入れて置いていた。お金を払って籠の中の小鳥を逃がしてあげるというものだ(どういう意味だったかは忘れたが)。

その後ビンタイ市場に向かう。バイクを降りるとリンさんがおじさんにお金を払った。すると白チョークでバイクのシートに数字を書いてくれた。どういう意味なのか分からないがとりあえずここが駐輪場らしい。日本だったら黒いシートに白チョークで数字書かれたら嫌だろう。観光地化されているベンタイン市場と違ってビンタイ市場は客の呼び込みも全然ないし、日本人もあまり見かけない。見かけても大抵は現地ガイドと一緒だった。交渉にはベトナム語しか通じないからだろう。私達もリンさんに値段交渉して値切ってもらい、かなり安い値段で買うことが出来た。

その後ベトナム人がよく行く喫茶店に連れて行ってもらった。店内は狭くて暗く、ディスコみたいな照明だった。私達だけでは到底入れなさそうな雰囲気。ベトナムのジュースをおごってもらった。キムカフェに戻ってガイド料を払おうとしたのだが断られた。すべてはリンさんの好意だったのだ。初めは近場を案内してもらうつもりだったのだが、お金を払うつもりだったので遠いチョロンまで行ってもらった。悪い気がした。「日本語を勉強したかったから」と笑顔で答えてくれた。

ここに着いてからずっとたどり着けなかったT&Tトラベルをやっと探し当てた。初めはここでベトナム語を習うつもりだったが、担当者が夕方まで不在だったので諦めた。

その後、牧場直送の乳製品で有名なキムタインに入った。日本人客が次から次へとやってくる。店内は中華っぽいし暗い照明だし全然おしゃれではないが、プリン、ヨーグルトは格別に美味しい!軽い昼食でハム&目玉焼きをパンに包んで食べたのだがこれがまたすごく美味しい!人気店なのが頷ける。

インターネットで見つけたベトナム語教室『Cafeひろば』に入ってみた。「短期旅行・滞在で挨拶や買い物に不自由しないぐらいは勉強したいな」という謳い文句通りの軽い気分で行ったのだが、受付の人には「普通はもっと長期間で教えるのだがこんなに短期間で何を教えていいのやら・・・」と逆に驚かれてしまった。受付にいたベトナム人は皆流暢な日本語を話していた。私達を教えてくれたのはリューさんという女性。授業は1時間半ほどだったが、ほとんどを発音だけで終わってしまった。ベトナム語はアルファベット表記なので、基本である発音をマスターできれば文字を読むことは出来るということだろう。だいたい1時間半でベトナム語を教えてくれということ自体無理はお願いだったのだろうが・・・。中国語は4声あるが、ベトナム語は6声もある。途中で違いが全く分からず気が滅入りそうだったが、「そうそう、すごく上手!ベトナム語本当に初めて?」と先生はすごく誉め上手だったのでなんとか集中力を保つことができた。あれだけ一生懸命に教えてもらったのに、結局カムオン(ありがとう)しか頭に残らなかった。

たまには贅沢な夕食をとろうかということで、ベトナムハウスに行くことにした。入り口に立っているウェイターに2階へあがるように言われて2階へ行くと、欧米人団体客がほとんどの席を占めていた。「なぜここに上がってきたんだ、下に行け」という風にウェイターに言われたのだが、「2階に行くように言われた」と言うと(しぶしぶ)席に案内してくれた。高級店だけあって、店内はすごく綺麗。伝統音楽が演奏されていた。メニューをなかなか決めかねていると、イライラした偉そうなおっさんウェイターが乱暴にメニューを「Here!Here!Here!!!」と指差す。料理はまぁ美味しかったがあの偉そうなおっさんのせいですべてが台無しだ。せかせかイライラしながら動くので全然落ち着いて食べれない。数分もその場にいたくなかったので食べたら早々に立ち去った。チップなんて全然払いたくなかったのに、領収書に含まれていたのを見て更にむかついた。もう二度とあそこには行かない!

気を取り直して雑貨屋さん巡りをした。KITOでハス茶をタダで飲ませてくれ、しかもハス茶っ葉をタダでくれた。夜インターネットメールを見たら友人からメールが来ていた。外国で日本からのメールを受け取るとすごく嬉しかった!

.

( by M.Y )